11月20日(曇)

06:00 最寄り駅に集合
早朝であっても遅刻者はゼロ。嬉しさのあまり眠れなかったメンバーもいたようですが、楽しいこととなると気合が違いますね!

10:20 京都駅着
数年前、奈良に引越したメンバー共通の友人と合流。再会を喜びながら7人姉妹となって山陰本線嵯峨野線)で嵯峨野嵐山駅に。

11:30 嵯峨野嵐山に到着
前日から大荒れの天候だったと思われる嵐山は、まだ灰色の雲の下でした。始まったばかりの紅葉は山肌をわずかに染めるだけ。それでも此処は嵐山、初めて歩く渡月橋に感激しました。

自宅を出て6時間後には嵐山を歩けるなんてね〜。新幹線サマ様です!

12:00 昼食名物の湯豆腐や湯葉を求める観光客でどのお店も満席。比較的空いていた蕎麦屋さんで、これまた初めての「にしん蕎麦」を食べました。

12:40 大覚寺
メイン通りから市バスで移動。旅行中のハードスケジュールを考えたら、たかが2キロの道のりでもバスを使うべし!ただし京都のバスは路線も複雑、バス停も多い。上手に乗りこなすには出発前の下調べは絶対に必要。


市バスの運行状況を知るには『洛ナビ』がオススメです。出発地と目的地を入力するだけで、運賃や推奨ルート、距離や移動時間までもが一目瞭然。日程を組むにも大変便利でした。


大覚寺門跡
境内の紅葉は始まったばかりでしたが、国指定名勝の庭園、たくさんの名宝や文化財を見学しました。


紅葉よりも鮮やかだったのは初めて目にする嵯峨菊でした。


広い大沢池を一望できる縁側にも嵯峨菊が並んでいました。

奈良時代に移入され、嵯峨天皇御愛の菊としても有名な古典菊。王朝の気品が漂うようです。この独特な仕立て方には細かな決まりがあり、草丈は殿上から鑑賞するのに適した高さ(約2メートル)となっています。

     
もみじの品種はわかりませんが、見慣れたものよりも大きな葉でした。



大きいといえば・・・


南天の樹にも驚きました!

暖かい所では良く伸びるそうですが、タコ足のように伸びた枝(無礼な表現でスミマセン・・)を辿るだけでも目が廻りそうでした。


拝観を済ませてから庭園の散策へ。(次回の更新に続く・・♪)