福の箸

benizake2007-08-20

私は留守番でしたが・・・
(しつこい?)
親族ご一行様20名は、
京都の清水寺にも
立ち寄ったとかで・・。


  親族が休憩したお店では
  お土産に・・と『福の箸』を
  頂いたそうです。

 
この福の箸は八月四日に執り行われた、箸の感謝祭に先立ち
祓い清めていただいたそうです。
10膳のお箸が包まれた紙には、京都を語るお話しも描かれいて、
子供達も興味深く読んでいました。



 
  あの有名な清水の舞台、
  高さは十メートルを越えるそうです。
  清水寺の僧清玄が
  桜姫と恋に墜ちてゆく姿を描いた狂言では、
  桜姫が清水の舞台から傘を開いて
  飛び降りる場面があるそうです。

   
  
  この歌舞伎が上演されてから、
  飛び降り事件が増えたそうですが
  これらの飛び降りは自殺ではなく、
  一発逆転を狙った願掛けの一つだったとか。
  江戸時代には四百人以上が飛び降り、
  死者は二割に満たなかったそうです。  
  
 
  400と2割という数字は何度か耳にしたことがありましたが、
  僧侶と姫のお話しは初耳でした。
  

  楽しい京都をありがとう。
  あとは福を待つことにしましょう!
      


やっと出ました・・バラ画像(^^;)

   

 
   べーサルシュートの先に咲いたパット・オースチンです。
   夏のパットを楽しめるのは、ほんの数時間。
   暑い中、咲かせてしまっていいのか?と迷ったけど・・・
   頑張ってくれて、ありがとう。秋までゆっくり休んでね!